車の名義変更方法
2010.02.02
車の名義変更は8枚の書類でできます。
まず、8枚の書類を、陸運事務所や所轄警察署などから手に入れます。
・譲渡証明書 → 陸運事務所
・旧所有者の委任状 → 陸運事務所
・車庫証明書 → 所轄警察署 (有効期限発行より 1ケ月)
・車検証 → 旧所有者
・自賠責保険証 → 旧所有者
・納税証明書 → 旧所有者
・印鑑証明2通 → 新所有者 ・旧所有者 → それぞれの役所
(有効期限発行より 3ケ月)
委任状に旧所有者の署名、捺印(実印)をし陸運事務所に行きます。
申請書類一式に必要事項を書き、案内板にしたがって手続きをすればOKです。
途中で、自動車取得税、自動車税を払います。用意しておきましょう。
※申請書に500円(手数料印紙)
※車庫証明をとるのに手数料が 2,500円~ 3,000円かかります。
印鑑が必要です。
※自動車取得税は、取得金額50万円以上の車にかかります。
車や取得金額によって違ってきます。
※自動車税も車によって違います。
今回は・・ガンバリ屋さんからの質問にお答えました・・(=^▽^=)ノ
申請書類は、行政書士に代書してもらうこともできます。
(=^▽^=)⇒:簡単そうで複雑なのが役所、始めてだと、ここが違う、あれが足りないと、
ご指導をいただくのは覚悟で行きましょう。
当社グループ内にカーショップ三和にご依頼されれば、1万円程度と聞いております。
↑(=^▽^=)おすすめ
~ケンタ~